なにやら面白そうなコーヒーメーカーが登場!!

    レインドリップコーヒーメーカー

    これは[レインドリップコーヒーメーカー]というのですが、上部12カ所のドリップ口からお湯を雨のように降りそそいでコーヒーを抽出できるのだそうで、コーヒー粉にお湯が満遍なくいきわたるので、抽出ムラがおきにくくおいしいコーヒーが楽しめるのだそうですよ!!!

    しかも、「ガラスポット」から「フィルターホルダー」を外した時にコーヒーの雫が垂れない構造となっているようで、こぼしてテーブルが汚れることのないようで、さらにうれしいのが本体以外はウォータータンクを含め全て取り外し可能で、それぞれのパーツを洗えるようですよ!!

    いや、これは素晴らしい。

    4,950円(税抜き価格 4,500円)なのはで、ドリップが終了すると20分で電源が切れるオートオフ機能がついているようで、重量は約1kg。水タンク容量は約480ml。消費電力は680W。計量スプーンが付属する。本体カラーはホワイト、ブラックの2色。

    いまやコーヒーメーカーは様々なものが出ており、どれを買おうか迷ってしまいますね。

    2021/02/24(水) 10:26 ブログ PERMALINK COM(0)

      プライアント株式会社が、自社来店型保険ショップに併設したコーヒーショップのビジネスモデルをフランチャイズ事業化。

      長崎県西海市にフランチャイズ加盟店第1号となる「CAFE HOGET supported by HAPPY TRAILS COFFEE」を2020年12月19日にオープン!

      CAFE HOGET

      HAPPY TRAILS COFFEEは、アメリカ人ジル・パターソンがニューヨークにあった「White Rabbit Coffee House & Cafe」でのマネージャー経験を生かし、佐世保市の住宅街にオープンさせたアメリカンスタイルのコーヒーショップで、ジルオリジナルのドリンクと焼き菓子のレシピは創業以来変わることなく、フランチャイズ事業にも受け継がれているのだそうで、フランチャイズシステムは、異業種(来店型保険ショップ)に隣接したコーヒーショップを9年間自社経営している実績をベースに構築され、コーヒーショップはコア事業の事業発展をブーストする役目として機能するのだとか。

      コロナ禍で経験した飲食店単独経営の難しさを背景に、HTCのフランチャイジー(加盟店)は必ずコア事業があることが条件となっており、今回のHOGETは長崎県西海市の地域活性化の施設としてオープン。

      HTCフランチャイズ事業の3つの特徴

      1. アメリカ人ジル・パターソンが創業した本格的なアメリカンスタイルコーヒーショップ
      2. コア事業の事業発展をブーストするミニマムな店舗経営
      3. HTCのコピー店ではなく、コア事業に親和性がある店舗づくりをアシスト

      HTCフランチャイズ事業の加盟店になるには、コア事業をお持ちの事業者様に限定となり、店舗名はコア事業を引き立てるオリジナル名も使用可能(別店舗名の場合は、店舗名の後にsupported by~がつきます)となっているようで、衣料品店、小売店、住宅建築、来店機能を持つ事業所、公共・文化教育施設など、コア事業に寄り添ったコーヒーショップの自社経営が可能。

      フランチャイズ第2号店以降の加盟店募集は、相談が2020年12月21日より受付開始され、正式な加盟店募集は2021年4月1日より。

      2020/12/21(月) 13:15 ブログ PERMALINK COM(0)

        骨伝導フォンと言えばAftershokzの名前が出てくるくらい、ブランド力のあるAftershokから、Bluetooth 5.0対応の骨伝導ヘッドセット「OpenComm」が登場!

        Aftershokz

        なんとノイズキャンセリング機能付きブームマイクを装備した骨伝導ヘッドセットで、5分の充電で約2時間の通話が可能な高速充電に対応しているのだそうで、充電時間は1時間で、最長16時間の連続使用、最長14日間の連続待機が可能となっています。

        本体の右側面に、再生や一時停止、スキップ、音声アシスタントの起動が可能なマルチファンクションボタンを搭載しているほか、NFCペアリング機能、IP55相当の防塵・防水機能も備えており、価格は18,180円(税別)。

        角度調節可能なブームマイクとなっているようで、ブームマイクを使用しないときは後ろ方向に折りたたんでおけば邪魔にならないのだそうですよ。

        2020/10/19(月) 11:39 ブログ PERMALINK COM(0)