日銀がマイナス金利を解除してから1年、大手銀行は過去最高益を更新する見込みとなっているのですが、消費者は物価高の影響により節約を余儀なくされています。

    %

    昨年7月と今年1月には追加利上げを決め、政策金利は0.5%程度となり、金利のある世界の本格化を受け、銀行は預金の確保と貸し出しの拡大にまい進しているのですが、一部の企業では利払い負担の増加が経営の重しとなっていて、一向に明るい日本の未来が見えてきません。

    今週、日銀決定会合が予定されており、政策の据え置きが確実視され、注目は声明や植田総裁の会見となりそうですが、もし追加利上げに慎重な姿勢を示せば、円は短期的に下落の可能性があるとの指摘もあり、よく言えば静観、悪く言えばなにもしないという日本人らしい姿勢をいよいよ改めて欲しいですね。

    2025/03/18(火) 10:13 為替 PERMALINK COM(0)

      子どもたちの明るい未来のため、正しいお金の増やし方・使い方・守り方とお金の基本をイラスト付きでわかりやすく解説している新刊「子どもにもできる資産形成」が6月11日より発売。

      子どもにもできる資産形成

      親子で読んで楽しく学べ、子どものうちに知っておいて損はないお金に関する実用的知識が満載です。

      現代社会において、お金に関する知識と判断力(金融リテラシー)は、経済的自立と豊かな生活を実現するために必要不可欠で、私たちは日々の生活の中で、様々な形でお金と関わっており、基本的な金融知識と適切な判断力が求められる機会が増えています。

      近年、投資詐欺や悪徳商法、フィッシング詐欺などの手口が多様化し、低年齢層の被害者も増加しており、さらに成人年齢の引き下げにより、高校生もクレジットカードやローンを利用することができるようになったことで、若年層の金融教育の重要性がさらに高まっています。

      本書の特徴は、親子で楽しく学びながら、子どもたちの将来にわたって役立つ資産形成の基礎知識を提供している点で、専門的な用語や概念も、わかりやすいイラストを交えながら解説されており、子どもたちが無理なく理解できる内容となっており、親子で一緒に読み進めることで、家庭でお金に対する理解を深め、将来の資産形成に役立てていただける一冊となっています。

      • 発売:2024年6⽉11⽇
      • 価格:1,650円(本体1,500円+税10%)
      • サイズ:A5
      • ISBN :9784867165843
      • 発⾏:株式会社マイクロマガジン社
      2024/06/11(火) 09:14 ブログ PERMALINK COM(0)

        スマートリモコンのプレミアムモデル「Nature Remo mini 2 Premium」が発売されましたね。

        Nature Remo mini 2 Premium

        Nature Remoシリーズは、赤外線リモコンを備えた家電をスマホで操作できるようにする製品で、スマホで外出先から家電の操作ができるだけでなく、スマートスピーカーと連携して声での操作も可能にしてくれます。

        今回のバージョンは、「Nature Remo mini 2」と比較すると、赤外線飛距離が約1.5倍となったようで、広い部屋でも家電の場所を気にすることなく、設置できるようで、本体カラーに高級感のあるマットなブラックが採用され、テレビ台など黒を基調とした家具の上に置いても馴染みやすく、コンクリート壁などのスタイリッシュな空間にも溶け込むデザインとなっています。

        本来、スマートスピーカーで全部完結できればいいのですが、日本のリモコンは赤外線での通信となっているので、このようにサブ的なガジェットが必要になってくるんですよね。

        テレビやエアコンなどであればスマートスピーカでも対応できますが、そのほかの家電となったらこのremoのようなものが必要となり、実際、このようなリモコンがあると結構便利なんですよね。

        2021/07/08(木) 13:08 ブログ PERMALINK COM(0)